この記事では、仕事の辞めどきがわかる10個のサインをお伝えします。
【仕事の辞めのサインを感じた時に取るべき行動】
- 辞めてもいいけど、勢いだけで辞めるのは危険
- 仕事が明確にない場合:体も心も休ませる
- 挑戦してみたい仕事がある場合:ご自身の棚卸をした上で将来に向けて進む
「ここ自分の働く場所じゃないかも」と違和感を覚え始めたり、サインを感じたら、まずは行動に移してみることが大事です。
行動に移さずにいると、体調が悪くなったりストレスが溜まるばかりです。
この記事を読めば、今の環境を手放すきっかけができて、一歩踏み出すことができますので参考にしてください。
仕事の辞めどきがわかる10のサイン
仕事の環境などから、仕事の辞めどきがわかるサインを診断チェックしてみてください。
仕事が辞め時のサインがあるということは、あなたにとって仕事が合わないというサインでもあります。
-
仕事をやめなさいのサインはこれ、スピリチュアルサインも見逃さないで
この記事では、「仕事やめなさい」伝えてくれているサインについてご紹介します。
続きを見る
サイン①:休みの日にちゃんと休んでいない
- 休みの日は疲れて寝ているだけ
- 今までやっていた趣味もしなくなった
- 休みの日に仕事のことばかりを考えてしまう
プライベートが充実しているというのは、仕事とのバランスが取れているケースが多くいのですが、休みの日も仕事のことばかり考える、遊びにいく元気もない、という過ごし方になっている場合は、ストレスが溜まっている状態。
特に、今まで休みの日になると、趣味に没頭したり、出掛けたりしていたこと出来ていたのに、最近出来ないという場合も心身のバランスが崩れてきている可能性もあります。
体だけでなく脳が休めていない状態になっているので、仕事もプライベートも充実できる働き方に変える時期にきています。
サイン②:昇進・キャリアアップが望めない
これから先も昇進・キャリアアップが望めないのであれば、辞め時です。
昇進・キャリアアップが見込めない理由は2つあります。ひとつ目は自身の努力が足りていないという場合です。そして、ふたつ目は自身以外、その多くは会社との相性が悪いという場合です。
ご自身の努力が足りていないと感じるのであれば、努力することも必要です。
しかしほとんどのケースが、上司との人間関係が上手くいっている人だけが昇進できるケース。
上司が変わるか状況になるか、ご自身が上司に好かれるような言動に移すことが難しい場合は、自分のことを理解してくれる職場に変わった方が、ご自身の仕事に対しての意欲も変わってきます。
サイン③:会社の評価方法に納得いかない
転職サイトのアデコが、人事評価制度に関して調査した結果、人事評価制度に納得できない理由として、62.8%の人が『評価基準が不明確』という意見が占められていました。
人事評価基準が不明確ということは
- 曖昧なルールが敷かれている
- 上司など特定の誰かの独断と偏見で評価が決まる
などの問題があります。
そういったケースの場合、ご自身がこの先も、毎日残業して人から頼まれた仕事を全部引き受けたとしても、多くの仕事をこなしても、必ず評価につながるとは限りません。
つまり、ご自身がどんな頑張っても、納得いく評価が得られない可能性が高いです。
ご自身がきちんと評価される会社に転職した方がいいでしょう。
サイン④:社内の人間関係が悪い
- 社員同士の挨拶が少ない
- チームで協力して仕事ができない
- 社員同士で情報共有ができない
- いじめやハラスメントがある
- 職場の雰囲気が悪く、悪口や噂話が絶えない
人間関係の悪い職場で働き続けることは、デメリットしかありません。
職場は、あなたにとって人生の多くの時間を費やす場所です。
人間関係が最悪な環境で働き続けると、プライベートにも支障が出るほどストレスを感じるようになります。
ストレスがひどくなる前に、環境を変えましょう。
サイン⑤:仕事に行く前や仕事中に体の調子が悪くなる
仕事行く前、仕事中でも体の調子が悪くなるということは、あなたの体が限界にきているサインです。特に、会社に行こうとするとお腹が痛くなる、特定の人に会うと頭が痛くなるなどという場合は、精神的な理由から体調を崩すこともあります。
他にもこんな症状ありませんか?
- 仕事に集中できない
- 仕事が楽しくないと常に感じている
- 特定の上司や同僚と顔を合わせるのが苦痛
- 会社の方針に従うことに苦痛を感じる
- 寝ている時も仕事の夢を見る
心身共にダメージを受けている場合、そのまま職場に我慢していると悪化するだけでなく長期間仕事もできなくなる可能性も。会社を辞める、辞めないにかかわらず早めにクリニックで診察を受けるようにしてください。
サイン⑥:どんどん人が辞めていく
職場の優秀な人や、まともな人がどんどん辞めていく職場であれば、ご自身もこのまま居続けるより、他の職場に移った方がいいでしょう。
というのも、その会社には何か大きな問題があることが多いからです。
優秀な人や、まともな人は、常識があるので仕事や職場を冷静に見ているので、会社の異常さに気付いたり、これからのキャリアアップが望めないと察知して辞めていきます。
人手不足になるだけでなく、会社に残るのは「優秀ではない人」と「まともではない人」ばかりになってしまうので、一刻も早く会社から離れた方があなたのためです。
-
週休1日は違法?きついし体を壊すほどおかしい職場で働き続けるリスクと対策
週休1日が違法かどうか、また週休1日の勤務が辛いという方に向けてどのようにしたらいいのか対策をお伝えします。
続きを見る
サイン⑦:勤務中に常に退社までの時間や週末までの日にちを数える
「早く帰りたい」と思うのは、その仕事に対して「つまらない」という感情を常に持っている状態にあります。
そういった場合、ご自身の仕事にやりがいを感じないケースの場合が多く、常に時計を見たり、毎日が終わるとカレンダーに✕印をつけているといった行動に出ることも。
人は「つまらない」と思っていることや「やりたくない」と思っていることをしている時の体感時間が長く感じ、ストレスが溜まっていきます。
仕事に対してつまらないという感情しかない場合は、この機会にご自身の得意なことや好きな仕事をやってみることを考えてみましょう。
サイン⑧:社員を育てる環境がない
社員を育てる環境がない場合、定着率もわるく、人も育たないので社員の負担が減らすこともできません。
またあなた自身が、意欲を高く持っていたとしても、この先も十分な教育を受けられなければ、モチベーションは下がっていき、この先もャリアアップは見込めなません。
自分の目指す理想が実現できないと感じたら、その恵まれない環境から離れた方がいいです。
サイン⑨:働いているとむなしくなる
- 今までは楽しかったのに理由は分からないけど楽しくない
- 毎日の業務に飽きた
- がんばろうという意欲がなくなった
もちろん仕事は楽しいことばかりではありませんが、むなしくて、楽しさも感じられないのであれば、今の仕事を続けていても意味がありません。
今の仕事はもう既に出来ることなので新しいチャレンジをしなさいというサインが来ています。副業や転職、起業など、何か新しいことに挑戦する時期にきています。新しい自分に出会うチャンスです。
サイン⑩:会社を辞めて欲しいというサインを感じる
- 出来ない仕事を与え、無理な仕事をさせる
- 頻繁に注意される
- 仕事の量が意図的に減る
- 会話が少なくなる
- 上司から直接指示がなくなる
上司や同僚が、辞めさせたい人に対して態度を取ることがあります。というのも、会社は明らかな理由がない限り、法律的にあなたを強制的に辞めてもらうことはできません。
そこで、間接的に「あなたは必要ない」と伝わるような態度をとって、職場に居づらくなる環境を作ることがあります。
もちろんご自身に原因がないなら立ち向かう、このまま職場にいるという選択肢もありです。しかし、立ち向かう労力とこれから先のストレスを考えると、そのような職場は退職した方がご自身のためです
辞め時のサインに気付かないふりをするのはやめよう
辞め時を感じた時に辞めるのが、一番ベストですが、実際は年齢やこの先のことを考えると、なかなかすぐに行動に移せないという方が多いと思います。
しかし、我慢して働いていることが原因で、実際に体調を崩している人がいます。
仕事の辞め時を感じる時は、長期的にストレスが溜まっている状態。
仕事の辞め時が分かっていながら、我慢して今の環境で働き続けると、あなたの体も心もボロボロになってしまう可能性が高いです。
仕事の辞めどきにサインを感じたら取るべき行動
仕事の辞めどきのサインを感じたら、行動に移すことが大事です。
とは言っても、退職・転職はご自身はもちろん、家庭がある方は家族の人生にも影響するので、勢いだけで辞めるのは避けるべきです。
いい機会なので、まずは今後のことをしっかりと考えていきましょう。
やりたい仕事が明確にない場合
特にこの先やりたいことが仕事がまだ見つからないという場合は、長期休暇や休職をしてゆっくリ考えてみるのもおすすめです。
煮えきらない状態のまま退職してしまった場合、後悔しても戻ることはできず、ますます不安になるだけです。
しばらく旅行に行ってみたり、資格の勉強を始めてみるのもいいでしょう。
挑戦してみたい仕事がある場合
挑戦したみたい仕事がある、やりたい仕事があるという場合は、転職エージェントに登録するのもいいのですが、まずはご自身の棚おろしをして転職活動をスタートしてみましょう。
というのも、転職エージェントに相談した場合、転職させるのが目的で話が進んでしまう可能性があるので、自分の気持ちとは別に話が進んでいってしまう可能性もあります。
まずは、ご自身とキャリアについて向き合うのがおすすめです。
身近に相談できる人がいれば相談してみるのもいいですが、腹を割って自分の人生について相談できる人がいないという方は、「キャリアコーチング」を一度利用してみるのもおすすめです。
キャリアコーチングは、転職させることが目的ではありません。
自分と向き合いながら、仕事を辞めるべきか、こまたれからどんな方向性で進んでいったらいいのかを相談することができます。
キャリアコーチングを受けた人の口コミ
無料のキャリアコーチングを受けた人の口コミをご紹介します。
#ポジウィル の受講を決めた理由。
— ●マルコ●@ポジウィル受講中 (@marumaruco_life) February 14, 2023
それは現状を切り拓ける可能性を強く感じたから。
複数のキャリア相談で同じことを話し、ポジウィルは本質を突いた質問や気付きだらけのフィードバックだった。
軽い気持ちで申し込んだ無料相談で
まさかの希望の光が見えた。#習慣化 day7
ポジウィルの無料相談、始める前はやっぱり予約しなくてよかったかも?くらい思ってたけど、予想以上に良くて新しい気付きをたくさんもらえた!第三者のプロから自分のことを客観的に見てもらえるのいい。
— じゃがいも娘 (@sometimes_az) February 12, 2023
転職して半年も経ってないけど転職すべきかモヤモヤしてたけど、ポジウィルに相談してモヤモヤが晴れました(笑)文化が合わないところに居続けるより、新しいところで伸び伸び仕事しよ。トレーニングを受けるかは悩み中だけど、とりあえず相談して良かった!キャリア迷子の方におすすめです。
— 磯子@3y (@iSO3150) November 13, 2022
45分間は無料でキャリアコーチングを受けることができて、ご自身のことが整理されていくので、これからの仕事のことで長い時間1人で悩み続けるのであれば、まずは無料面談をつかった方がスッキリできますよ。
この記事のまとめ
この記事では、仕事の辞め時が分かる10のサインについて、お伝えしました。
- 休日なのに休めていない
- 昇進・キャリアアップが望めない
- 会社の評価方法に納得いかない
- 社内の人間関係が悪い
- 仕事に行く前や仕事中に体の調子が悪くなる
- どんどん人が辞めていく
- 勤務中に常に退社までの時間や週末までの日にちを数える
- 社員を育てる環境がない
- 働いているとむなしくなる
- 会社を辞めて欲しいというサインを感じる
辞め時のサインを感じ始めた時は、長期的にストレスが溜まってきて、この先体調も崩してしまう可能性が高いです。
辞めどきだと分かっても、自分に合った選択肢を選んだり、何をしていいのか分からない場合も、ポジウィルに相談することで、自分と向き合うことができ、方向性も見えるようになります。
-
次の仕事が決まってないけど辞める場合はどうしたらいい、40代でも安心して退職できる方法
この記事では、次にやることも、次の仕事も決まっていないけど仕事を辞めたいという40代の方に向けて、どのようにすればいいのかお伝えします。
続きを見る
-
パートの辞め時がわかる4つのサイン、円満退職をして自分らしく働ける方法
この記事では、「このままパートを続けていいのか分からない」という方に、パートの辞めどきがわかる4つのサインをお伝えします。
続きを見る
-
仕事を辞めたいけど生きていけないから我慢するのはよくない、安心して退職できる方法はある
この記事では、仕事を辞めたいけど収入がなくなるからなかなか辞められないという人に向けて、安心して辞めることができる方法についてお伝えします。
続きを見る