※本記事には広告が含まれています。

豆知識

絆創膏したままの料理は不衛生で信頼感を失う、絆創膏をしないといけない状況の対応方法

2022年1月14日

料理の仕事をしていると、切り傷やあかぎれで、絆創膏をしないと仕事ができない状況ってありますが、不衛生でお客さんから見ても不快を感じるので避けましょう。

そうは言っても絆創膏をしないと仕事ができない状況ってありますので、そんな状況になった時の対応方法を解説します。

 

 

絆創膏をしたままの料理がダメな理由は、食中毒の原因になるから

手の傷、化膿した部分、手荒れの部分に多く存在する黄色ブドウ球菌だけでなく、絆創膏の細菌が原因となって、食中毒を引き起こすからです。

傷を絆創膏で巻いているので傷口から黄色ブドウ球菌が感染することはないんじゃないかと思いますよね。

しかし、絆創膏を巻いていても、絆創膏自体が濡れた状態や、蒸れた状態になると菌が増殖してしまい、その手で料理することで、食中毒を引き起こしてしまいます。

食中毒を起こす原因だけでなく、絆創膏をしている手で調理していると、お店の信頼問題にもかかわってきます。

 

食中毒を発生させた場合は、営業停止命令、もしくは営業禁止処分になります

出典:厚生労働省「食品衛生法第55条第2項に基づく輸入者の営業の 禁止及び停止処分の取扱い指針(ガイドライン)」

万が一、お店で食中毒を発生させてしまうと、食品衛生法第6条第3号違反(食中毒の発生)により、行政より食品衛生法第55条に基づく営業停止命令、もしくは営業禁止処分を受けることになります。

営業停止処分を受けてしまうと、その処分の間は店舗業務ができないこととなり売上がないばかりか、被害を受けたお客さんから損害賠償請求をされてしまいます。

被害を受けたお客さんの飲食代金と医療費は飲食店側が負担をするということが法律で決まっていて、医療費実費、通院交通費、休業損害、見舞金などで、1人あたり3万円~5万円程度を支払わないといけません。

団体のお客さんになってしまうと、賠償金額だけで数十万円にのぼります。

さらに営業停止処分が終わった後も、「あの店は食中毒を出した」と言われ続けることになります。

 

絆創膏をしている料理人を見たSNS上の人の書き込み

料理人の人の手は、思った以上にお客さんから見られています。

絆創膏をつけたまま料理をする姿は、衛生面だけでなく、お店の信頼度も下がってしまいます。

 

絆創膏をする場合は必ず手袋をしましょう

手に傷があるときは調理しないようにするか、消毒をして絆創膏などで処置をしたあと、食品に傷口が直接触れないように手袋をすることが大事です。

手袋は作業中には、絶対に外さないでください。

また、料理人の中には「あかぎれ」「さかむけ」「切りキズ」に、「コロスキン」を塗っている人もいます。

これは、傷口に塗ると、透明な薄い被膜をつくって傷口をガードしてくれ、水仕事でも剥がれにくく、衛生的にに傷を守ることができます。

手袋をしていると食材の感覚が掴みにくいという人は、コロスキンも使ってみてください。

 

 

あかぎれなどは、この機会に改善していきましょう

私も飲食店で働いていた時に、あかぎれで指を曲げると出血したり、さかむけで血が出たりと酷い状況でした。

病院に行けなくても、正しい対策でちゃんと改善するまでケアしてあげれば、年齢に関係なくちゃんと改善していきます。

1つずつ解説していきますので、参考にしてくださいね。

 

1.32~33℃くらいのぬるま湯で洗う

特に寒い季節は、ついついお湯で洗ってしまいがちですが、出来れば32~33℃くらいのぬるま湯で洗いましょう。

寒い時期に食器洗いなどで油分を落とす時に、お湯を使うことで、同時に手の表皮の脂質まで落としてしまって乾燥やひび割れの原因となってしまいます。

水温が低いほど脱脂作用は弱くなるのですが、寒い時期は冷たい水に触れたくないですよね。
そんな気持ちから冷たすぎる水で手洗いをすると不十分となり、きれいに洗えないことがあります。
そのため、32~33℃くらいの「ちょっと冷たいな」と思うくらいのぬるま湯で洗うことをおすすめしています。
引用:コーセー

逆に冷たすぎる水では、手への負担はないものの、冷たすぎて辛すぎるだけでなく、しっかりと食器が洗えないということになります。

 

 

2.手袋を使う

洗い物をする時は、出来たら手袋を使って作業をするようにしましょう。

薄手の食器洗い手袋を選ぶと、素手に近い感覚で洗うことができますが、寒い時期の水の冷たさを避けたい場合には厚手がものや、裏起毛のあるものを選ぶといいでしょう。

もしゴムアレルギーのあるという方は、天然ゴム製品ではなくラテックスフリーの商品があります。

しかし、手袋をするのがいい分かっていても、実際は忙しすぎて手袋をつけ外しする暇なんてない!という時もありますよね。

その場合は、洗い物が終わったらしっかりと手についた洗剤も水分を取りましょう。

特に指の間は、洗い残し拭き残しが多いので忘れずに!

 

3.上司に相談してみる

手荒れがひどすぎてこれ以上洗い物がむずかしい、アルバイトをしている方は手荒れで他の仕事などに影響が出てしまっているという方は、上司に相談してみましょう。

手荒れの辛さは、調理場の仕事をしている人はほとんどの人が辛い経験をしてきた人ばかりです。

洗い物の作業から別の作業に変えてくれることもあるかもしれません。

 

 

4.ハンドケアを正しく行う

ドラッグストアや、通販サイトで購入できる身近なハンドクリームを使って、ひどい手荒れを改善できる方法をご紹介します。

ハンドクリームでおなじみの、ユースキン製薬が運営する「肌育研究所」で、ひびやあかぎれに悩む看護師さんを対象にした実験で紹介されていたハンドケアが効果的なんです。

事前調査では、ほとんどの看護師が、正しいハンドケアが行えていなかったことが明らかにされています。間違ったハンドケアは、手荒れが起こりやすい関節や、指の間にハンドケア剤(ハンドクリームなど)がしっかり塗れておらず、塗布量も少なめでした。
正しいハンドケアを日中3回と就寝前に2週間行ったところ、最初の1週間で手荒れの重症度が低下し、ひびやあかぎれが改善した
出典:肌育研究所

実際に2か月間、正しいハンドケアをして、どうなったというデータがありましたのでご紹介しますね。

 

この表では、1日2gのハンドクリームを使って2か月塗り続けたデータなのですが、両手ともに重症度のスコアが下がっているのが分かります。

ベタベタするからといって少ない量で塗った場合、重症度のグラフは横ばいのままだったんそうなんです。

これはしっかり正しいハンドケアを行う必要がありますね。
すがの
すがの

どんなハンドケア方法をすればいいのか、詳しくご紹介しますのでぜひやってみてくださいね。

 

  • 日中3回と就寝前に正しいハンドケアを行う
  • 手を温めて塗る
  • 量は1日2gは使う
  • 手袋をはめて寝る(休憩中もするとさらによい)

ハンドケアは、日中3回と夜寝る前の合計4回行います。

出勤前、仕事開始前、休憩の時、仕事が終わって着替える時、就寝前だと、忙しくても1日4回のハンドケアできそうですよね。

仕事中はハンドクリームが塗れないと思いますので、ぜひこの4回のタイミングで習慣づけるようにしてみてください。

また、冷えた肌にそのままクリームを塗っても、成分をしっかりと浸透しないので手を温めてから塗りましょう

ハンドクリームを塗る前に、両手を軽くこすりあわせて手を温めたり、冷えやすい手の甲は、反対側の手のひらで包むようにして温めるようにしてくださいね。

 

ハンドケアは、上の図のように塗り残しがないように丁寧に行っていきましょう。

使用するハンドクリームの量は1日2g程度で、1回あたり0.5g塗っていきます。

5gの目安は、人差し指の先端から第一関節までを2回絞り出した量です
すがの
すがの

休憩中や夜寝る前は、0.5gよりも多めに塗るのがおすすめです。

ベタベタと感じる方もいるかもしれませんが、少ない量だと意味がないので、しっかりとつけてくださいね。

綿100%の手袋は、夜寝る前だけでなく、休憩中に休む時にもつけることでしっかりクリームを浸透させることができるので、ぜひ休憩中にも手袋を使ってみてください。

>>楽天市場で綿100%の手袋を探してみる

 

 

5.手荒れを改善する方法その2.ひび・あかぎれなど重症化した手に合う成分が入っているハンドクリームを選ぶ

ひび・あかぎれの症状 成分
血行を促進する成分 ビタミンE、ヘパリン類似物質など
炎症を鎮める成分 dl-カンフル、グリチルレチン酸、グリチルリチン酸ジカリウムなど
保湿する成分 グリセリン、ヒアルロン酸、セラミドなど

正しいハンドケアで重要になってくるのが、ハンドクリームです。

ドラッグストアや通販サイトで買えるハンドクリームってたくさんあって悩みますが、商品によって含まれている成分が違うので、用途によって使い分けるのが一番です。

商品を選ぶ時には、ひび割れ、あかぎれに有効な成分が入ったハンドクリームを最優先に選ぶようにしましょう。

尿素が配合されたハンドクリームは、傷があると刺激感が出てしまって悪化する可能性があるのでので注意しましょう
すがの
すがの

 

商品名 血行を促進する成分 炎症を鎮める成分 保湿する成分 香り
プロ・業務用ハンドクリーム 無香料のものあり
ヒルマイルドクリーム(第2医薬品) 無香料
ユースキン  成分の香り
キスミー薬用ハンドクリーム 成分の香り
Neutrogena(ニュートロジーナ)
微香
メンソレータム ハンドベール
濃厚こってりクリーム 
無香料
NALC ヘパリンハンドクリーム
無香料

ドラッグストアで見かける商品や、楽天市場やアマゾンで1位を取った商品の成分をそれぞれ調べてみました。

ひび、あかぎれに有効な成分が全部入ったハンドクリームは、『ユースキン』と楽天市場で1位の『NALCヘパリン ハンドクリーム』の2種類だけでした。

しっかりとハンドケアをして、ひどい手荒れを改善したいという方は、2種類からどちらかを選ぶようにしましょう。

2種類のうちどちらか迷う方は、続きを読んでくださいね。

 

 

飲食業の手荒れに一番合っているのは「NALCヘパリン ハンドクリーム」

NALC ヘパリンハンドクリーム
ユースキン 
無香料 dl-カンフルの成分によるスッとした香りがする
アルコールフリー
持ち運び
買いやすさ
価格 1,816円~ 379円~
ヒルドイド成分

NALCヘパリン ハンドクリームもユースキンも、同じひび、あかぎれに合う成分が配合されていますが、飲食業のひどい手荒れ対策には『NALC ヘパリンハンドクリーム』がおすすめです。

その理由が、NALC(ナルク)には、医薬品のヒルドイドと同じ薬用有効成分が含まれていて、血行をよくするだけでなく水分保持作用で皮膚に潤いが戻ることが期待されています。

また、NALCは無香料なので、仕事中に使いたくても使うことができますが、ユースキンはdl-カンフルの成分独特の香りがするので、仕事中は料理の邪魔になるので、残念ながら使うことができません。

ただし、ユースキンはコスパがいいという面があるので、価格が気になる場合は、自宅ではユースキン、通常はNALCと使い分けるのもいいですよ。

NALCは楽天市場、アマゾンでも購入できますが、公式サイトからだと定期購入で10%割引きとなります。

ちょうど2か月の定期購入なので、先ほどご紹介した肌荒れ重症度スコアのように、下がっていくかもしれませんね。

少しでもお得に取り寄せたい方は、公式サイトから取り寄せましょう。

\色んなハンドクリームを使ったけど手荒れが変わらない方は/

NALC(ナルク)の公式サイトを見てみる

定期購入で10%割引の1816円で購入できます!回数縛りは2回のみ

 

絆創膏をしたままの料理はダメ!あかぎれやさかむけは、この機会に改善させよう

ひどい手荒れを改善する方法

  1. 32~33℃くらいのぬるま湯で洗う
  2. 手袋を使う
  3. 上司に行って改善してもらう
  4. ハンドケアを正しく行う
  5. ひび・あかぎれなど重症化した手に合う成分が入っているハンドクリームを選ぶ

病院に行けなくても、正しい対策でちゃんと改善するまでケアしてあげれば、年齢に関係なくちゃんと改善していきます。

ひび割れ、あかぎれとひどい手荒れでも、きちんとしたお手入れをすることと、ハンドクリームを選ぶことで、市販のハンドクリームでも重症度が低くなることが分かりました。

NALCには、医薬品のヒルドイドと同じ薬用有効成分が含まれているので、痛いし痒い手荒れをどうにかしたいという方は、すぐに使い始めましょう。

\色んなハンドクリームを使ったけど手荒れが変わらない方は/

NALC(ナルク)の公式サイトから取り寄せる

定期購入で10%割引の1816円で購入できます!回数縛りは2回のみ

 

 

 

-豆知識
-, , ,